2012年02月21日
自動車保険の自動継続に注意!

将) 自動車保険を更新する時に、前もって自動継続にしておくと便利です。
今は、申し出ないと勝手に自動継続になっていますので、うっかり満期を過ぎても保険は勝手に継続されます。
一見、便利なこのシステム、落とし穴にはまる方が毎年おられますので、解説します。
そもそも、満期日前に継続するのが、保険の正しいシステム。
毎年、事故などで保険を使わなければ、等級が上がって保険料が安くなっていきます。
6等級から始まり、各社20等級ぐらいまで設定しています。
満期日までに継続していないと、等級はリセットされ、20等級まで上がっていた人も6等級でしか保険に入れません。
それを解決するのが、自動継続システム。
これで心配はなくなると思いきや、実はココが落とし穴。
満期日を迎えた時をきっかけに別の保険会社にするか、別の代理店にしようとした場合、自動継続でなければ今入っている保険証券を、別の保険会社や代理店に持っていき、車検証をコピーしてもらえば、簡単に切り替えることが出来ます。
自動継続の場合、お客様から継続の意思ありとなるので、ほったらかしにすると保険料の請求が来ます。
別の保険会社に払ったからいいやと思って、さらにほったらかしにすると、支払いがないために満期日にさかのぼって解除という作業を保険会社が行います。
解除されると、他の保険会社にも『解除を行った保険があります』と情報が流れます。
今入っている保険会社にも情報が流れ、解除をされたのなら、告知義務違反ですといわれます。
「20等級で保険に入られましたが、6等級で再計算しますので、追徴を払わないと保険が効きません」となるのです。
シュロスでは、過去に1件だけありましたので、他の保険会社さんもしくは代理店さんで、必ず確認していただくようお願い申し上げております。
なんとなく代理店さんに言いづらいなぁ・・・なんて思わずに、必ずお電話下さい。
他の保険会社さんから当店に切り替えていただける場合も、とてもありがたいお話ですが、この手続きは必須です。ご協力させていただきますので、必ず申し出てください。
何もしないと、もっと気まずい事になりますので、要注意です。
シュロス神戸
http://www.schloss-kobe.com
鹿肉100%ドッグフード専門店
http://deliciousmomiji.shop-pro.jp
ペットシッターAbbey(あびー)
http://abbeykobe.jimdo.com
Posted by アビ- at 11:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。