2012年03月17日

僕達も受けました。オイル講習会

僕達も受けました。オイル講習会

ピ) 業者さんを対象としたオイル講習会。わしも参加しました。

将) 主催者だから何回も参加してるけど、毎回違うのよね。
オイルを取り巻く環境が変わってきているのと、参加していただいた方がメインで扱っている車種やメーカーにはこんなオイル選びが良いとか落とし穴など、メーカーの方が講師をしてくれるので、
分かりやすくて情報が新しい!


ピ) どれだけオイルに関して間違った情報が流れているか、メーカーさんもちょっと頭にきているので、講習をやるからには意地でも正しい知識、特に基礎知識を聞いてもらいたいんだそうです。

将) 昨日は、10W-40より5W-40の方が高温を耐えられるのに、表では10W40の方が耐えられるような表記なんでとか。

20W-50がマイナス30度でも使用してよいとなっているが、実際には始動できる訳がないとか。

ピ) それも4輪に入れるか2輪に入れるか、このメーカーのこの車両はどうかとか、
実験データーで数値化した情報を持っているメーカーさんならでわの情報満載!メカ知識豊富でないと聞いてもわからんな。
業者さんも頭がこんがらがる話やねんから。

いつまでも古い噂に惑わされんと、進化してるんやからみなさん。
一緒に勉強しまひょ!

僕達も受けました。オイル講習会



シュロス神戸 
http://www.schloss-kobe.com

鹿肉100%ドッグフード専門店 
http://deliciousmomiji.shop-pro.jp
ペットシッターAbbey(あびー) 
http://abbeykobe.jimdo.com


Posted by アビ- at 11:16│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。